― つながりの中に、安心と力を ―
相談支援センター きずなは、暮らしの中で困りごとや不安を抱える方が、安心して相談できる“地域のつなぎ手”としての役割を担っています。
子ども・高齢者・障がいのある方・ひきこもり・生活困窮など、さまざまな事情をもつ方々が、孤立せず、必要な支援や制度につながれるよう、一人ひとりの声を大切にしながら寄り添います。
私たちは、制度の枠にとらわれず、地域の資源とつながりを活かしながら、“その人らしい暮らし”の実現を一緒に考えるパートナーです。
対象となる方(例)
- 生活や将来に不安を抱えている方
- 支援を受けたいが、どこに相談すればよいかわからない方
- 福祉サービスや医療・教育とのつながりを求めている方
- 家族や身近な人のことで悩んでいる方
- ひきこもりや就労・進学に関するお困りごとがある方 など
提供しているサポート内容
支援内容 | 内容 |
---|---|
総合相談 | 生活・福祉・教育・医療・就労など、あらゆるご相談に対応します |
必要な支援の整理 | ご本人・ご家族の想いを尊重しながら、課題や希望を整理します |
専門機関へのつなぎ | 地域の医療機関、福祉サービス、教育機関、支援団体などへ適切におつなぎします |
継続的なフォロー | 一度きりではなく、必要に応じて継続的に伴走・調整支援を行います |
家族支援・関係調整 | 本人だけでなく、家族や支援者との関係づくりもサポートします |
相談の流れ
- 【ご予約・お問い合わせ】
お電話またはフォームよりご連絡ください - 【初回面談(ヒアリング)】
お話を丁寧に伺いながら、必要な支援を一緒に考えます - 【必要な支援への橋渡し】
専門機関・制度・地域資源との調整を行います - 【継続支援(必要な場合)】
定期的な面談・訪問支援・同行支援など柔軟に対応します
ご利用案内
内容 | 詳細 |
---|---|
対象 | 原則として地域にお住まいの方(年齢・性別を問いません) |
利用料 | 無料(※一部制度利用に伴う費用が発生する場合があります) |
相談方法 | 来所・電話・オンライン・訪問など、柔軟に対応します |
開所時間 | 月〜金曜 9:00~17:00(祝日・年末年始を除く) |
予約方法 | お電話またはWEBフォームにて事前予約をお願いします |
私たちの想い
「きずな」は、人と人、支援と生活、地域と希望をつなぐセンターです。
複雑な制度の中でひとりで悩むのではなく、誰かとつながることで見えてくる解決の道があります。
私たちは、あなたの声を聴き、一緒に考え、一緒に動きます。どんなことでも、まずはお話しください。
よくあるご質問(FAQ)
Q. どんな相談でも大丈夫ですか?
はい。内容を問わずお受けしています。必要に応じて他機関と連携しますので、安心してお話しください。
Q. 家族や支援者からの相談もできますか?
もちろん可能です。ご本人が話しづらい場合でも、ご家族・関係者からのご相談も大切に対応します。
Q. 秘密は守られますか?
相談内容は秘密厳守です。ご本人の同意なしに外部に情報が伝わることはありません。